クラウドファンディング投資型・・別名ソーシャルレンディングは本当に、手堅く稼げるのでしょうか。
僕のソーシャルレンディングノートには、こう書かれています。
この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール
ソーシャルレンディングは定期預金くらいローリスク

ソーシャルレンディングは多くの利息収入が稼げるんでしょ?

だけど定期預金くらいリスクは低い!と僕は考えているよ

僕がソーシャルレンディングで投資をする理由の1つが、どうミスをしても、運が悪くても、トータルの収支はプラスになる!と踏んでいるからです。
ソーシャルレンディング・・別名クラウドファンディング投資型で分散投資をしておくと、かなり高い確率で、トータルの収支はプラスになると考えています。
ソーシャルレンディングのリスクが低い理由
例えば、投資額が10万円の場合。
1万円づつ10コのファンドに分散投資をするとします。

ソーシャルレンディングは1万円から投資できるよ
10コのファンドの平均利回りが7%で、投資期間は1年だとします。
1年目は、10個のファンド全てが予定通りの運用となりました。

現状、ほぼ貸し倒れはなく、貸し倒れしたファンドを探す方が大変な状況だよ。
年間7000円の運用益を獲得したわけです。
翌年も、1万円づつ10コのファンドに分散投資をしました。
10コのファンドの平均利回りは6%で、投資期間は1年だとします。
この年、運が悪いことに、期間の半ばに1つのファンドで貸し倒れが発生しました。

最悪ね。投資元本割れは嫌だわ
貸し倒れが発生したファンドでは、担保にしていた不動産を売却したものの、全額は投資資金が戻ってこず、それまでに獲得した分配金含め8000円しか、戻ってきませんでした。

へ~。貸し倒れが発生しても、ファンドに投資していた全額を失うわけではないのね

土地など担保を設定して金を貸すファンドが大半だからね
ただ、他の9コのファンドは予定通り運用できたため、9個のファンドの分配金は、5400円でした。
さて、この2年間で獲得したトータルの分配金は12400円です。そして2年間で失った投資資金は2000円です。
2年前、投資を始めた時には投資額が10万円だったものの、現在は11万円以上に増えています。
つまり、貸し倒れファンドに運悪く遭遇しても、トータルの収支はプラスになる可能性があるわけですね。

トータルで見ると、貸し倒れが発生しても収支はプラスになる可能性があるのね
実際の貸し倒れ確率は、もっと低いので、今回の例よりも、実際には、もっと手堅くお金を増やしていけると考えています。
また、今回の例では、ファンドの利回りを7%や6%で計算しましたが、もっと高利回りなファンドも販売されています。
つまり、たとえ運が悪くて、貸し倒れファンドに遭遇しても、かなり手堅くトータル収支をプラスにできるうえ、高利回りで運用できるのがソーシャルレンディングだと考えていて・・稼ぐならクラウドファンディング投資型がおすすめな理由となっています。

貸し倒れ確率が急増しない限り、定期預金みたいな投資になるのね

手間暇かからないから定期預金の利息収入に似ているよ
ソーシャルレンディングで利息収入を稼ぐコツ
なお、ソーシャルレンディングでは、会社選びが重要ですよね。
会社によって、販売されているファンドの種類・特徴・利回りが、まったく違うからです。

1社だけで運用していると「もっと手堅い高利回りファンドがあったのに」と機会損失が発生するよ

最悪の事態も想定して「1社だけに全額を入れない」も大事ね
実践で判明した{使える会社}については、以下の記事が詳しいです。
・【ソーシャルレンディング比較】実践で使える「おすすめ会社ランキング」
投資資金の作り方
さて、ソーシャルレンディング含む資産運用では「いかに投資資金を作るか?」が重要となりますよね。
投資資金作りでは、節約と、ともに収入アップが重要となります。
収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資が効果的であり、以下の記事が詳しいです。
・仮想通貨とは?儲かる仕組みやリスク【今後の予想】初心者向け
・転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も
・【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?
なお、おすすめの投資先含め、資産運用は以下の記事で。
・「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
まだ、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。
・株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門

FXシステムトレードは、全自動で高利回りが狙えるよ
なお、最新の【株/FXの取引】を、僕の資産運用ノートや、ツイッターで公開中です!
ツイッター内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
ブログ僕の資産運用ノートでは、カテゴリー内にある【取引記録】に最新結果があります。
ユーチューブでも、やっています!
ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
よく読まれている記事
【人気】 はじめに【僕のソーシャルレンディングノート】のブログの説明です!
【人気】 仮想通貨とは?儲かる仕組みやリスク【今後の予想】初心者向け
スポンサードリンク
【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。
タグ : ソーシャルレンディング, 定期預金, 利息, リスク, 安全