ソーシャルレンディングでは、リスクを下げるために分散投資が重要となりますよね。

僕のソーシャルレンディングノート
僕のソーシャルレンディングノートには、こう書かれています。

この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール

ソーシャルレンディングの分散投資の仕方

僕のソーシャルレンディングノート僕のソーシャルレンディングノート

ソーシャルレンディングの分散投資には「投資案件(ファンド)の分散」と「ソーシャルレンディングの運営会社の分散」の2種類があるよ

まずは、「投資案件(ファンド)の分散」の仕方から見ていきます。

ファンドの選び方!分散投資の仕方のコツ

ソーシャルレンディングの運営会社の公式サイトには、「ABCファンド2号」とか「BCDファンド4号」などと、各ファンドが販売されていますよね。

分散投資をする場合、それらファンドを少額づつ買っていくことになります。
金貨(分散投資)
例えば、投資資金が5万円の場合、「ABCファンド2号」に5万円、全額を投資するのではなく・・「ABCファンド2号」に1万円を投資し、「BCDファンド4号」に1万円を投資し、「CDEファンド3号」に1万円を投資し、とファンドを少額づつ分散して購入していきます。

そうすることで、万が一「ABCファンド2号」で貸し倒れが発生しても、大ダメージを受けるリスクを下げることができます。

僕のソーシャルレンディングノート僕のソーシャルレンディングノート

5万円の投資資金があるなら、1万円づつ5つのファンドを分散して買おう


僕の場合は、1つのファンドの上限投資額を決めて(例えば上限10万円など)、新規で販売されたファンドに上限額以内の額を投資していくスタイルをとっています。

以下の記事のとおり100万円以上を分散投資中のため購入ファンド数は、50は超えていると思います。

ソーシャルレンディングの運用実績を公開!投資額は100万円以上【随時更新】

僕のソーシャルレンディングノート僕のソーシャルレンディングノート

「このファンドが圧倒的に手堅く、抜群に利回りも高い!」など、各ファンド毎に大きな差があるなら投資先を厳選して集中投資するメリットも出てくるけど、ソーシャルレンディングの各ファンドには、そこまで差がないので、集中投資するメリットがなく、分散投資をするメリットしかないよ

ソーシャルレンディングで分散投資をする理由

世界の株価ボード
株式投資の場合、保有する株の監視が必要となります。

悪材料が出たら、市場で売る必要があるし、好材料が出て株価が高騰したら、市場で売る必要があるからです。

来年度の業績予想なども必要だし、配当金額の増減などもチェックし、必要であれば売る必要があります。

そのため、保有中の銘柄については監視が必要であり、むやみに保有銘柄数を増やすことができません。

読者読者

管理する必要があるなら、多くの銘柄は保有できないわね。多すぎると管理できなくなるから


一方、ソーシャルレンディングでは、市場での売買がないので、管理する必要がなく、保有するファンドが増えても問題がありません。

貸し倒れが発生しても、「投資元金が戻ってくるか?」はソーシャルレンディング運営会社の力量次第なので、個人投資家はどうしようもなく、放置するしかありません。

そのため、保有ファンドの監視が必要なく、いくらでも保有ファンド数を増やすことができます。

よって、リスクを下げるためには、出来るだけ分散して投資した方が良いと考えています。

僕のソーシャルレンディングノート僕のソーシャルレンディングノート

「どのファンドが、どれほど手堅いのか?」がソーシャルレンディングでは、わかりようがないよ。融資先企業に関する詳しい情報が出てこないから。だから「どのファンドも信頼しない」ということで機械的に分散投資をすることになるよ

分散投資をする際の注意点

投資初心者入門
注意点としては、ファンドの名前は違っても、{お金を貸す企業}は同一である場合が、あることです。

読者読者

ファンド名は違うのに、融資先の会社は同じ?どういうこと?


例えば「BCDファンド3号」と「BCDファンド7号」は、一見すると違うファンドに思えます。

しかし、これは「BCDファンドの募集3回目と、7回目です」という意味であり、{お金を貸す企業}は同一です。

よって「BCDファンド3号」と「BCDファンド7号」に1万円づつ分散投資しているつもりでも、いざ、BCDファンドでの金の借主である企業が倒産したら、「BCDファンド3号」と「BCDファンド7号」の両方で貸し倒れが発生することになります。

僕のソーシャルレンディングノート僕のソーシャルレンディングノート

だから「BCDファンド1号」で1万円を投資している場合は、その後に販売される「BCDファンド2号」や「BCDファンド3号」などは、買わないようにするのが、おすすめだよ。


ファンドの説明のところに「今回の借主はB社です」などと、{お金を貸す企業}について説明が書かれているので、「誰に金を貸す案件か?」という意味で、説明文も読むのがおすすめです。

読者読者

ファンドの説明文を読んでも難しいかもしれないけど「どの会社に金を貸すか?」の部分だけはチェックしておく必要があるわけね

使うソーシャルレンディング運営会社の分散

金貨(分散投資)
ファンドを分散して買うことも大事ですが、口座を開設して投資を行う{ソーシャルレンディングの運営会社}自体を、分散しておくことも大切ですよね。

ありえないことだと考えますが{ソーシャルレンディングの運営会社}が倒産すると、その後、どうなるか、わかりませんものね。

僕のソーシャルレンディングノート僕のソーシャルレンディングノート

想定外のリスクも想定に入れて、徹底的にリスクを下げて投資を行うなら、ソーシャルレンディングの運営会社も分散させておくべきだよ


例えば、投資資金が30万円の場合。
A社で10万円、B社で10万円、C社で10万円と、ソーシャルレンディングの運営会社を使い分けると良さそうですよね。
読者読者

1社だけで投資をしないことが分散投資では重要なのね


で、A社で販売されているファンド10個に、1万づつ投資して・・

B社で販売されているファンド10個に、1万円づつ投資して・・

C社で販売されているファンド10個に、1万円づつ投資して・・

と、分散投資を行えば、30のファンドに分散投資することになるし、ソーシャルレンディングの運営会社も分散出来ていることになります。

僕のソーシャルレンディングノート僕のソーシャルレンディングノート

投資するファンド数が増えても、ファンドの管理が必要ないから、面倒や手間は増えないよ。だから分散投資をしない理由がないよ


文章で読むと難しそうですが、面倒なのは{数社で口座開設を行うこと}くらいであり、後は、スマホかパソコンで、ポチポチして「投資するボタン」を押していくだけなので、時間もかからないし、簡単です。

僕は、ソーシャルレンディングについて記事を書いているし、ソーシャルレンディングについては詳しいと自負しているのですが、ソーシャルレンディングの投資実践には、ほとんど時間を使っていません。

正確に言うと、ソーシャルレンディング投資に、時間をかけたくても、時間の使いようがないんですよね。

それくらい、時間効率が良く、本当の意味で不労所得になるのがソーシャルレンディングだと感じています。

【不労所得生活】1番簡単な方法がソーシャルレンディングの理由

使える会社はどこ?

ソーシャルレンディングの口座開設(ハガキ)

僕のソーシャルレンディングノート僕のソーシャルレンディングノート

国内の(ほぼ)全ての会社で口座を持っているけど、現在は、以下の会社をメインに使用しているよ


僕は、以下の会社を{実践で使える会社}と判断しており、以下の会社をメインに投資中です。

【ソーシャルレンディング比較】実践で使える「おすすめ会社ランキング」

ソーシャルレンディングで稼ぐ方法

ソーシャルレンディングで稼ぐ方法は、運用額を増やすこと!になります。市場での売買がないし、利回りは(ほぼ)確定しているためです。

あとは「どれだけ運用額を準備できるか?」が勝負であり、そのためには収入アップが重要となりますよね。

収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資が効果的であり、以下の記事が詳しいです。

毎月5~10万円を稼ぐ僕の方法【副業/投資】編!随時更新

仮想通貨とは?儲かる仕組みやリスク【今後の予想】初心者向け

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も

【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?

なお、おすすめの投資先含め、資産運用は以下の記事で。

「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

トライオートFX

まだ、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。

株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門

僕のソーシャルレンディングノート僕のソーシャルレンディングノート

FXシステムトレードは、全自動で高利回りが狙えるよ


なお、最新の【株/FXの取引】を、僕の資産運用ノートや、ツイッターで公開中です!

ツイッター内で「僕のノート」で検索すると出てきます。

ブログ僕の資産運用ノートでは、カテゴリー内にある【取引記録】に最新結果があります。

ユーチューブでも、やっています!

ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。


よく読まれている記事

【人気】 はじめに【僕のソーシャルレンディングノート】のブログの説明です!

【人気】 仮想通貨とは?儲かる仕組みやリスク【今後の予想】初心者向け

スポンサードリンク


僕のソーシャルレンディングノート

【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。